一覧へ戻る

Neurodivergents Anonymous Circle

・活動内容
私たちはNeurodivergents AnonymousCircle略してNAC(ナック)です!発達障害と精神障害の自助サークルで大学の公認サークルとして活動しています!主な活動場所はDiscord(オンライン)で、オフラインでの活動もあります。
オンラインだとDiscord内での困りごとの共有や雑談、音声通話などを行います。オフラインでは、もくもく会(作業会)、おれど会(当事者研究会:困りごとの共有と解決のミーティング)、障害にかかわる勉強会、食事会、旅行などレクリエーションもたくさん行っています!
・活動頻度
オフラインだとほぼ毎日(自由)、オフラインだと月2~3回です。
・構成人数、男女比
現時点での在校生の人数は7名ほどですが、OB,OGも一緒にDiscordで活動しているため、合わせると30人以上になります。男女比は同じくらいです。
・おすすめポイント
発達障害ってなに?ということから、お得な医療制度まで、私たちにはメンバーの経験が集積してできたノウハウがあります。発達障害や精神障害に一人で悩むよりも、助け合えば解決・改善につながる可能性が高まるでしょう。診断がなくても大丈夫です。困りごとのあるメンバーが入っています。NACに入って初めて病院に行けたという人もいますし、自分の障害に向き合えるきっかけになったという声もあります。
・こんなひとにきてほしい!
診断がなくても困り感があれば、だれであっても入ることができます。困りごとの例としては、「課題が出せない」「電話が苦手」「対人関係に不安がある」「発達障害について知りたい」「同じ悩みを持つ人と話したい」「片付けが苦手」などです。
・一言
NACは精神障害・発達障害にかんする悩みを持つすべての筑波大生を歓迎します。先輩・後輩の縦社会もなくわきあいあいと活動しています。一人で悩まないで、活動を通してともに解決・改善に向けて頑張っていきましょう!X(旧Twitter)は@ITF_NACです。お気軽にご連絡ください。

活動時間

不定期

活動場所

Discord(オンライン)、対面(場所不定)

連絡先・SNS等

X (Twitter)
@ITF_NAC
Instagram
@ITF_NAC

キーワード