一覧へ戻る

筑波大学地理愛好会

はじめに

筑波大学地理愛好会は、地理に興味を持つ筑波大生の交流を目的として、2018年10月に設立されたサークルです。「地理」をキーワードとした活動を通して、地理の様々なトピックに興味関心を持つきっかけを創出することを目指しています。

地理に特段詳しい必要はなく、「地理」という言葉に少しでも惹かれた筑波大生が集まり、和気あいあいと活動しています。大学生活を楽しみたい、でもせっかく大学に来たのだから何か学びを得たい。そんな人に当会はぴったりです。(当会公式HPより)

活動内容

ミーティング

学期中に学内の教室で、週に1回程度開催しています。次の巡検の準備や事前学習、地理に関する発表から、地理にまつわるクイズ、更には食べ比べまで!?さまざまな企画を行っています。

巡検

「巡検」と称して全国各地を訪れています。学問的なトピックとして取り上げられる場所へ行くこともあれば、観光名所に行くこともあります。また、公的機関や企業の方にご協力いただき、施設の見学をさせていただくこともあります。(当会公式HPより)
当会の巡検報告は、公式Xやホームページからご覧いただけます。


https://www.tsukuchiri.com/features/

旅行

長期休業中には会員が企画した旅行を行います。自分の行ってみたい場所への旅行を企画するもよし、他の会員が企画した旅行の中から興味があるものに参加してみるもよし。宿の取り方やおすすめスポットなどに詳しい会員がサポートしてくれます!

班活動

有志で班を結成し、自由に多岐に渡る活動を行うことで、活動の幅を拡大させることを目指しています。(当会公式HPより)

現在活動中の班一覧

歴史地理班, 交通班, 道路走破班, 商業施設班, 温泉班, 写真班, スポーツタウン班, グルメ班, 御朱印班, 山岳班, 文化・芸術班

地域交流

当会では、これまでに市内の小学生を対象とした、地理にまつわるワークショップや、イオンモールつくばで開催された「学フェス」への出展など、地理を通して様々な地域交流を行っています。
https://www.tsukuchiri.com/features/2024/tsukumap.html
https://www.tsukuchiri.com/features/2025/aeonmall_tsukuba2025.html

運転練習会

免許を取ったはいいものの、運転が不安…という方のために!
当会では運転の得意な会員が教官となってドライブをする「運転練習会」を開催しています。主な行先は茨城県内や近隣の県。運転のアドバイスが貰えるだけでなく、グルメや観光を楽しむことができます!また、夏季休業中には免許合宿も!

公式ブログ KIAI

会員の個人旅行記や、地理にまつわる様々な記事をアップしています。
この春、様々な記事を更新予定!ぜひチェックしてください!
https://tsukuchiri.blog.jp/

新歓について

地理愛好会では4月から5月にかけて、平日週2回の新歓ミーティングと、週末に新歓巡検を開催します!!
当会公式X, Instagram, LINEオープンチャットにて順次情報を公開していきますので、フォローしてお見逃しなく!

活動時間

ミーティング:学期中週1回 (火,水,金のいずれか)18:30-20:30,巡検・旅行:土日,長期休業中適宜

活動場所

5C棟, 3A棟 他

連絡先・SNS等

X (Twitter)
@tsuku_chiri
Instagram
@tsuku_chiri

キーワード