一覧へ戻る

筑波大学ギター・マンドリン部

私たち筑波大学ギター・マンドリン部は、マンドリンやクラシックギターなどを用いて、クラシックからポップスまで、幅広いジャンルの楽曲を演奏します。 一人での演奏はもちろん、アンサンブルや合奏を通して、美しい音の重なりや一体感を感じることができます。 過去の演奏はyoutubeで公開されているので、ぜひご覧下さい。 https://youtube.com/@tguitaman?si=iiUvaS8RSquVs10f

マンドリンはイタリアの伝統楽器です。明るくきらびやかな音色が特徴で、合奏では主にメロディラインを担当します。また、当部では他のマンドリン系の楽器で、マンドリンよりも音域の低いマンドラやマンドロンチェロも演奏します。 クラシックギターは、ナイロン弦から奏でられる温かみのある音色が特徴です。合奏では主に伴奏を担当しますが、その音域の広さによりソロ演奏も十二分に楽しむことができます。 さらに当部では、重低音でベースラインを支えるコントラバスも演奏できます。

大学から始めた人が多く、初心者でも大丈夫!楽譜の読み方から丁寧に教えます!

音楽をやりたい人、初心者経験者問わず、大歓迎です!!

活動時間

毎週月曜・水曜18:30-、土曜14:00-

活動場所

2A棟(変更あり)

連絡先・SNS等

X (Twitter)
@tkb_guitaman24

キーワード