
人形劇団NEU は1976年から「大人も子どもも楽しめる人形劇の世界」を大学内外に届ける劇団系サークルです!
-->
人形劇団NEU は1976年から「大人も子どもも楽しめる人形劇の世界」を大学内外に届ける劇団系サークルです!
筑波大学学園祭「雙峰祭」の企画・運営をしています。
『全代会』は、全学生の代表として学内の様々な問題について検討します。
「日本とマラウイの架け橋になる」を理念に活動中です。
「ここが好き」といえるまちをつくる
学生最後の青春、思いっきり輝きたいあなたに!プレーヤー、スタッフともに体験見学いつでもお待ちしてます!
所属や学年を問わず、人文社会科学および時事問題に関する発表・討論を 通して、意見交換・学習の場の提供を目指すサークルです。
合成生物学の世界大会「iGEM」優勝を目指す研究チームです!
医学系の学生のみが所属できる陸上競技部です。
医学群の学生によって構成される準硬式野球部です。
地域の小・中学校をはじめとして、医療教育を行っています!他にも定...
『INNOVATION WORLD FESTA』の筑波大学学生運営チーム
医学弓道部は医学群の学生をはじめ、どの学類の方でも活動可能な部活です。
花火研究会では花⽕観覧および学園祭花⽕企画の⼿伝いをしています。...
国内外の難民・移民問題について主体的に学ぶサークルです。
ViCCは短編映画などの映像制作を学生主体で行い、地域や大学への文化的還元を目指します。
留学生同士や留学生と日本人学生び交流の場を提供することを目的とし...
私たちは日本の伝統芸能を総合的に学んでいます。津軽三味線、和太鼓...
日本の伝統文化である茶道を楽しく学んでいます。
音楽好きが集まる団体です!学園祭ライブ企画・DJ・音楽イベント企画をやっています!
筑波大学体育会弓道部は、関東学生弓道連盟に所属する筑波大学体育会公認の団体です。また、インカレなどの大学弓道の公式試合に筑波大学として出場できる唯一の部活です。
医学ダンスサークルScrambleで多彩なジャンルに挑戦して、学部を超えて仲間と一緒に踊ろう!
筑波大学で唯一のソフトテニスサークルです!初心者・経験者・学年問わず、ゆるーく打ちたい人も本気でやりたい人もオンザで自由にソフトテニスを楽しみましょう!
ソフトテニスに興味のある方、経験者・未経験者・学類問わず大歓迎!!
『Spikers’inc』は、バレーボールの練習を通じて、学生同士の交流を目的として活動しています。
医学ハンドボール部です!経験者・未経験者問わず、すべての学群・学類からプレーヤー・マネージャーともに募集中です!よろしくお願いします!
『筑波大学聖書部』は、キリスト教や聖書についてセミナーや国際交流を通して楽しく一緒に学びを深めていきます。
『つくば現代短歌会』は、短歌をはじめとする俳句、詩などの韻文学を作ったり鑑賞したりします。
私たちは、週4日(火・水・土・日)筑波大学体芸クレイコートで練習を行っています。 男子部は現在関東リーグ4部、女子部は3部に所属し、それぞれリーグ優勝、上位リーグ昇格を目指して、日々鍛錬と研鑽を積んでいます! 現在(2025.1月)の部員数は男子14人、女子4人です。体育専門学群はもちろん、文理間 わず様々な学類の部員が所属しています。また中学校でしかやっていなかった人から小中高でソフトテニス歴の長い人まで、競技経験も様々です。 前述の通り、現在、非常に部員が少ない状況です(特に女子部)!!!大学生に限らず、高校生の練習の見学等も受け付けていますので、少しでも興味がある!練習に参加してみたい!という方はXやInstagramのDMを通してご連絡ください!!
野外活動クラブ、通称『やかつ』は、キャンプやスノーボード、スポーツなど、さまざまな活動をしています。これらの活動を通して、アウトドアアクティビティの魅力をより多くの人に広めるとともに、学生同士の交流を深めています。
謎を解いたり作ったりしているサークルです!
アイセックは、世界100以上の国と地域に支部を持ち、約3...
私たちは毎年11~12月ごろに開催される、大学対抗交渉コンペティション(INC)に向けて日々活動しています。
『宿舎祭実行委員会』は年に一度行われる、新一年生の交流の場となり、お世話になっている地元の方にたくましい筑波大生の姿を見せられる宿舎祭を運営する団体です。